ヤマカサのプログラミング勉強日記

プログラミングに関する日記とどうでもよい雑記からなるブログです。

UMLモデリング入門 本質をとらえるシステム思考とモデリング心理学 その1

第1章 モデルが表現するもの

情報システムとモデリング

モデリングは情報システムの設計図を作成する活動であり、効果的な情報システムを導くために、モデルで何を表現するかを考える必要があります。

対象の観察によってモデリングを行い、評価と修正を繰り返すことによってより良いモデルを得ることができます。

情報システムは構成要素が互いに影響し合い、全体として複雑な振る舞いをします。

情報システムサイクル

ソフトウェアライフサイクルと呼ばれるシステム設計の手順の決まりがあります。例えば、ウォーターフォールモデルと呼ばれるモデルでは、要求定義から運用までをトップダウンで作業工程を分割し行います。

モデルリングと三つの側面

  1. 静的側面: 任意の時間における概念同士の関わり合いを設計します。
  2. 機能的側面: システムの振る舞いを記述し、何を入力して何を出力するかを設計します。
  3. 動的側面: 時間経過による概念のインスタンスの状態をどのように変化させるかを設計します。

UMLモデリング入門

UMLモデリング入門

感想

今日からUMLについて勉強していきたいと思います。PlantUML を使って実際にクラス図などを書いて見たいと思います。