ヤマカサのプログラミング勉強日記

プログラミングに関する日記とどうでもよい雑記からなるブログです。

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで その7

第8章 モジュール

Pythonに限らず、1つのプログラムが長く大きなものとなるのは好ましくなく、そういったプログラムは分割して記述すべきです。

Pythonでは分割されたコードを書いておくファイルそれぞれをモジュールと呼びます。Javaでいうとパッケージに相当するものでしょうか。

statisticsモジュール

統計で使うようなメソッドの組み込みモジュールであるstatisticsを使います。

import statistics
# 平均値
list = [2, 5, 12, 6, 7, 10, 5, 11]
print(statistics.mean(list))

# 中央値
print(statistics.median(list))

# 最頻値
print(statistics.mode(list))

f:id:yamakasa3:20180822214634p:plain

注意事項

Pythonではモジュールをインポートすると、そのモジュールのコードが全て実行されます。テスト環境で実行したいコードが残っている場合、インポートしたときに実行すべきではないコードが出てくる可能性があります。これを防ぐために、

if __ name == "__main__"
    print("test")

のように記述します。詳しくはしたのサイトを参考にしてください。

programming-study.com

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

感想

組み込みモジュールを使いこなすことが初心者を脱出するための第一歩かもしれませんね。