ヤマカサのプログラミング勉強日記

プログラミングに関する日記とどうでもよい雑記からなるブログです。

yukicoder

2018年の競技プログラミングの進捗

競技プログラミングを始めた経緯 4年位前に螺旋本を買ってはいたんですが、競技プログラミングはおろか、プログラミングもあまりやっていませんでした。 月日は経って、今年の四月、僕はJavaの勉強をするために競技プログラミングを始めたんですが、最近は競…

[yukicoder] No.4 おもりと天秤

問題 No.4 おもりと天秤 - yukicoder 動的計画法を使う問題です。 動的計画法は漸化式が有名ですが、二次元となると扱いが難しく感じます。

[yukicoder] No.652 E869120 and TimeZone

問題 No.652 E869120 and TimeZone - yukicoder 時刻に関する問題です。個人的にはこういう問題苦手なんですよね。 この問題とは関係ないですが、明日からはPython、Unity、Javaの勉強も入れていきます。

[yukicoder] No.629 グラフの中に眠る門松列

問題 隣接するノードの値に門松列が含まれるかどうかを調べる問題です。 No.629 グラフの中に眠る門松列 - yukicoder

[yukicoder] No.607 開通777年記念

問題 No.607 開通777年記念 - yukicoder しゃくとり法を使う問題です。この問題を解くためにしゃくとり法について調べ、AOJの問題を解いたりしていました。

[yukicoder] No.428 小数から逃げる夢, No.442 和と積 [Python]

Pythonで解くと楽な問題 Pythonは整数を非常に大きな桁まで簡単に扱うことができます。多倍長整数と言うんでしたっけ?まあ、JavaでもBigDecimalとかを使えば同じことができると思いますが、Pythonのメリットが活きる問題もあると思います。

[yukicoder] No.407 鴨等素数間隔列の数え上げ

問題 No.407 鴨等素数間隔列の数え上げ - yukicoder 問題の内容はそこまで難しくありませんでしたが、素数の求め方が悪くTLEとなってしまいました。

yukicoderの進捗

yukicoder 前回の進捗の記事から約二ヶ月経ちました。

[yukicoder] No.276 連続する整数の和(1)

問題 No.276 連続する整数の和(1) - yukicoder 整数の性質に関する問題です。

yukicoder contest 199 の感想

問題 yukicoder contest 199 - yukicoder B問題まで解くことができました。C問題は紙の上では解けたんですが、コードの間違いに気が付きませんでした。

[yukicoder] No.237 作図可能性

問題 No.237 作図可能性 - yukicoder コンパスと定規を使って正 角形を作図できるかという問題です。

[yukicoder] No.228 ゆきこちゃんの 15 パズル

問題 No.228 ゆきこちゃんの 15 パズル - yukicoder 15パズルに関する問題です。問題の制約のおかげで、レベル2となっているんだと思います。普通にパズルが解けるかどうかという問題になると、レベルが上がると思います。

yukicoder contest 197 の感想

問題 yukicoder contest 197 - yukicoder 昨日のyukicoderのコンテストの振り返りです。

[yukicoder] No.193 筒の数式

問題 No.193 筒の数式 - yukicoder 考え方 Leading zeroというものが認められているので、 のように変換する必要があります。

[yukicoder] No.718 行列のできるフィボナッチ数列道場 (1)

問題 No.718 行列のできるフィボナッチ数列道場 (1) - yukicoder yukicoder contest 196 の問題Cとして出題されたものです。フィボナッチ数列の性質を知っていないと厳しいかもしれません。 フィボナッチ数列 今後のためにフィボナッチ数列の性質をいくつか…

[yukicoder] No.170 スワップ文字列(Easy)

問題 No.170 スワップ文字列(Easy) - yukicoder 重複順列に関する問題なので、出現した文字の個数をカウントしていく必要があります。長さが1の部分文字列として、equals()メソッドを使ってもいいんですが、文字コードと配列の添え字を対応させることで、出…

[yukicoder] No.161 制限ジャンケン

問題 No.161 制限ジャンケン - yukicoder カイジの限定じゃんけんのような設定ですね。 自分と相手の手札は全てわかっている状況下で、相手が次に何を出すかもわかっています。

[yukicoder] No.150 "良問"(良問とは言っていない

問題 https://yukicoder.me/problems/no/150 文字列の問題です。文字列の問題はなんか苦手意識があります。 必要な操作回数が となるケースを見つけるのは簡単なので、操作を必要とするケースは考える必要があります。

[yukicoder] No.141 魔法少女コバ

問題 No.141 魔法少女コバ - yukicoder 真分数と仮分数で行うべき操作が変わります。 最大公約数を求めて約分をするために、ユークリッドの互除法を使いました。

yukicoderの進捗

yukicoder 不定期のyukicoderの進捗です。 ACの数は202 / 715 とついに200を超えました。まあ、レベル1と1.5で相当数を稼いでいるんですけどね。 レベル2の問題と格闘中です。 前回の進捗 https://www.yamakasa.net/entry/2018/06/27/013354www.yamakasa.net…

[yukicoder] No.133 カードゲーム

問題 No.133 カードゲーム - yukicoder 誤差の許容が緩いので、モンテカルロ法で解くことにしました。でも、モンテカルロ法の実装とそれ以外で難易度に差がないような気もします。

[yukicoder] No.714 回転寿司屋のシミュレート

yukicoder contest 195 - C No.714 回転寿司屋のシミュレート - yukicoder yukicoder contest 195で出題された問題です。僕は他のことをやっていたので、コンテストには参加しませんでしたが、終了後に解いてみました。

[yukicoder] No.120 傾向と対策:門松列(その1)[優先順位付きキュー]

優先順位付きキューを使う問題 yukicoderでたびたび出される門松列に関する問題です。 幸いJavaには優先順位付きキューが実装されているので、それを使います。しかし、公式のドキュメントを見ても良く分からなかったので、Javaで提出されているコードを見ま…

[yukicoder] No.92 逃走経路

問題 No.92 逃走経路 - yukicoder 解説を見ても良く分からなかったので、提出されているコードを見て理解できました。 動的計画法が苦手なのかもしれないです。

[yukicoder] No.90 品物の並び替え

問題 No.90 品物の並び替え - yukicoder 全探索の問題で、順列を列挙して解くことができる問題です。

[yukicoder] No.77 レンガのピラミッド

問題 No.77 レンガのピラミッド - yukicoder 解けなかったので解説を読みました。 sugarknri.hatenablog.com

[yukicoder] No.73 helloworld

問題 No.73 helloworld - yukicoder 問題文を見ても解説文を読んでも何のことかさっぱりでしたが、数式を見ているうちになんとか理解できました。 下のサイトが参考になりました。 mmxsrup.hatenablog.com

yukicoderの進捗

yukicoder レベル2の問題を進めていますが、僕には解けるラインのギリギリというところです。なので、解くスピードもゆっくりです。 AC問題数: 177 / 705 yukicoderは解いた問題数を数値化してくれるのが嬉しいですね。 レーティングとは別のモチベーション…

[yukicoder] No.58 イカサマなサイコロ

問題 No.58 イカサマなサイコロ - yukicoder 個のサイコロの出目の和を計算して、値が相手より大きければ勝ちとなります。ただし、こちらのサイコロは出目が異なるものを 個使います。

[yukicoder] No.52 よくある文字列の問題

問題 No.52 よくある文字列の問題 - yukicoder 問題の意味が良く分からなかったので解説みて理解しました。 mmxsrup.hatenablog.com