ヤマカサのプログラミング勉強日記

プログラミングに関する日記とどうでもよい雑記からなるブログです。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

[yukicoder] No.193 筒の数式

問題 No.193 筒の数式 - yukicoder 考え方 Leading zeroというものが認められているので、 のように変換する必要があります。

Codeforces Round #500 (Div. 2) の感想

問題 codeforces.com 結果は、問題Aだけ解くことができました。英語があまり得意ではないので、自動翻訳にかけながら解いていました。英語も勉強しないといけませんね。

まるごとわかる3Dドットモデリング入門 ~MagicaVoxelでつくる! Unityで動かす!~ その4

Chapter 5 キャラクターをモデリングしてみよう モデリングは実物を手に取って観察しながら行うのが望ましいですが、実物がない場合はPolyという3Dモデルの共有サイトがオススメだそうです。 poly.google.com

[yukicoder] No.718 行列のできるフィボナッチ数列道場 (1)

問題 No.718 行列のできるフィボナッチ数列道場 (1) - yukicoder yukicoder contest 196 の問題Cとして出題されたものです。フィボナッチ数列の性質を知っていないと厳しいかもしれません。 フィボナッチ数列 今後のためにフィボナッチ数列の性質をいくつか…

[AtCoder] SoundHound Programming Contest 2018 Masters Tournament 本戦 の感想

問題 Tasks - SoundHound Programming Contest 2018 Masters Tournament 本戦 (Open) | AtCoder A問題だけ解くことができました。 A - Feel the Beat 配点が300ということでもう撤退しようか迷ったんですが、頑張って考えて見ました。

Unity4.6/5.0でつくる 2Dゲーム制作入門 [改訂第二版] その8

Chapter3 アクションゲームの作成 今回やったことは、衝突判定の調整と、プレイヤのアニメーションの追加と、移動床の追加です。だんだんと完成に近づいているのが分かりますね。「Unityの寺子屋」という本でも横アクションゲームを作成したんですが、作成手…

まるごとわかる3Dドットモデリング入門 ~MagicaVoxelでつくる! Unityで動かす!~ その3

Chapter 4 自作モデリングをレンダリングしてみよう Chapter 3 で作ったiPhoneのモデルを使ってMagicaVoxelのレンダリング機能を試していきます。

Unity4.6/5.0でつくる 2Dゲーム制作入門 [改訂第二版] その7

Chapter3 アクションゲームの作成 ゲームの制作としては最後の章となります。この章では2Dの横視点のアクションゲームをつくります。

まるごとわかる3Dドットモデリング入門 ~MagicaVoxelでつくる! Unityで動かす!~ その2

Chapter 3 身近にあるものをモデリングしてみよう モデリング対象はiPhoneということで比較的構造が簡単なものになります。僕はAndroidしか持っていませんが、本の画像と指示を見てiPhoneをモデリングしていきました。

[yukicoder] No.170 スワップ文字列(Easy)

問題 No.170 スワップ文字列(Easy) - yukicoder 重複順列に関する問題なので、出現した文字の個数をカウントしていく必要があります。長さが1の部分文字列として、equals()メソッドを使ってもいいんですが、文字コードと配列の添え字を対応させることで、出…

まるごとわかる3Dドットモデリング入門 ~MagicaVoxelでつくる! Unityで動かす!~ その1

MagicaVoxel MagicaVoxelとは、ボクセルをつかって3Dドットモデリングを行うことができるツールです。ボクセルは3次元空間における立方体の最小単位で、二次元空間におけるピクセルから類推されたものです。マインクラフトやポケモンクエストは3Dドットで表…

Unity4.6/5.0でつくる 2Dゲーム制作入門 [改訂第二版] その6

Chapter2シューティングゲームの作成 この記事でシューティングゲームは完成となります。 指示通りにコードを記述していくので、気になったところはあまりないんですが、気が付いたものを書きます。

[yukicoder] No.161 制限ジャンケン

問題 No.161 制限ジャンケン - yukicoder カイジの限定じゃんけんのような設定ですね。 自分と相手の手札は全てわかっている状況下で、相手が次に何を出すかもわかっています。

AtCoderを始めてから3ヶ月半の間の成績

AtCoder AtCoderを始めてから100日位経過したので、その間のコンテストの成績を載せます。 前回までの成績 yamakasa3.hatenablog.com

マシュマロ実験

子供の自制心を測るマシュマロ実験 マシュマロ実験 - Wikipedia マシュマロ実験とは、子供の自制心を測るための心理学的実験です。子供のときの自制心の強さが将来の社会的な成功度と関係があるかを追跡調査します。実験方法は、子供にマシュマロを1つ与えて…

Unityでパックマンをつくる その1

パックマンのチュートリアル noobtuts.com Unityでシューティングを作っている途中ですが、気分転換に別のものをやってみました。

[AtCoder] A - Task Scheduling Problem

問題 A - Task Scheduling Problem A問題でここまで難しいのは初めてですね。

AtCoder Beginner Contest 103 の感想

問題 Tasks - AtCoder Beginner Contest 103 C問題まで解くことができましたが、C問題は内容をよく理解せずに解答したので、本質的に解けたのはB問題だけでした。 A問題は全数探索してしまいました。(´・ω・`)

AtCoder Beginner Contest 026

問題 D問題がかなり簡単というか、ニュートン法使う問題で楽に解けました。 A - 掛け算の最大値 受験数学でもありそうな問題ですね。

競技プログラミングやプログラミング問題のサイトのまとめ

プログラミング問題を解けるサイト 厳密にいえば競技プログラミング向けのサイトではないものもあるので、プログラミング問題を解けるサイトとして紹介していきます。 ここでいうプログラミング問題とは、ある入力が与えられたとき、その入力に対応する出力…

[AtCoder Grand Contest 026] B - rng_10s

問題 B - rng_10s 公式の解説を見たり、ブログを見たりしても理解できなかったので、自分の考えをかいてみます。

[yukicoder] No.150 "良問"(良問とは言っていない

問題 https://yukicoder.me/problems/no/150 文字列の問題です。文字列の問題はなんか苦手意識があります。 必要な操作回数が となるケースを見つけるのは簡単なので、操作を必要とするケースは考える必要があります。

CS Academy Round 84 に参加した感想

CS Academy Round 84 csacademy.com 初めて海外の競技プログラミングのコンテストに参加しました。 AtCoderのC問題に苦戦する僕にとって、海外のコンテストに参加するのは背伸びしすぎたかもしれません。 結果は1問だけ解くことができました。このコンテスト…

Unity4.6/5.0でつくる 2Dゲーム制作入門 [改訂第二版] その5

Chapter2 シューティングゲームの作成 敵が弾を撃つ処理を追加しました。ナスは敵なんですね。おいしいのに。

AtCoder Beginner Contest 103 に参加しよう

AtCoder Beginner Contest 103 AtCoder Beginner Contest 103 - AtCoder Beginner Contest 103 | AtCoder 7月21日(土)の21:00からAtCoder Beginner Contest 103が開催されます。 1つでも多く解けるように頑張ります。

[yukicoder] No.141 魔法少女コバ

問題 No.141 魔法少女コバ - yukicoder 真分数と仮分数で行うべき操作が変わります。 最大公約数を求めて約分をするために、ユークリッドの互除法を使いました。

JavaFX で電卓を作る その4

続き yamakasa3.hatenablog.com JavaFXで電卓を作る 随分前に投げ出していたJavaFXの電卓アプリを作っていきます。 前回までの電卓では、整数も「3 × 6 = 18.0」のように、小数点が含まれていましたが、今回はそれを改良しました。

yukicoderの進捗

yukicoder 不定期のyukicoderの進捗です。 ACの数は202 / 715 とついに200を超えました。まあ、レベル1と1.5で相当数を稼いでいるんですけどね。 レベル2の問題と格闘中です。 前回の進捗 https://www.yamakasa.net/entry/2018/06/27/013354www.yamakasa.net…

[yukicoder] No.133 カードゲーム

問題 No.133 カードゲーム - yukicoder 誤差の許容が緩いので、モンテカルロ法で解くことにしました。でも、モンテカルロ法の実装とそれ以外で難易度に差がないような気もします。

AtCoder Grand Contest 026 の感想

AtCoder Grand Contest 026 Tasks - AtCoder Grand Contest 026 結果はA問題まで解くことができました。B問題をずっと考えていたんですが、全く分かりませんでした。まあ、初心者だしね。