ヤマカサのプログラミング勉強日記

プログラミングに関する日記とどうでもよい雑記からなるブログです。

[AOJ] ITP2 プログラミング応用

ITP2

AOJ のプログラミングのための基礎となる問題を解きました。最近、C++ の環境構築を行ったので、実践に向けて C++ で問題を解きました。

onlinejudge.u-aizu.ac.jp

上記のサイトは β版 なんですが、UI が非常に改善されていて驚きました。テストケースが表示されないことがありますが、そのときは前のサイトで確認できることがあります。

f:id:yamakasa3:20190403033451p:plain

感想

僕は Java競技プログラミングをしていましたが、実行時間やライブラリや環境のことを考えて、C++ でやろうかなと思い、AOJ の基礎的な問題をやりました。

ITP2 では、マップやセットなどの基本的なデータ構造を扱う問題が出されます。アルゴリズムを考えるのではなく、標準ライブラリの使い方を知っているかといった問題でした。知らなければ、解法を見たり、検索したりする方が賢明だと思います。トピック11 は少し考察や工夫が必要な問題だと思いました。

また、RubyAtCoder の300点の問題を解き直すというものは、C++ に置き換えてやろうと思います。Ruby については、チェリー本やN予備校などの Web 関連の授業が終わったあとに、Rails を学んで触れようと思います。